9/29(水)に大宮校のトレーニングを行いました!
U-9クラスは運ぶドリブルを、U-12クラスは認知をテーマにトレーニングしました!U-9クラスでは運ぶドリブル、特にスペースの間を縫って侵入していく
ドリブルにフォーカスしながらトレーニングしました!
保護者の方へのフィードバックも行い、参加してくれた選手達も保護者の方にも満足いただけたようです!
U-12クラスは認知をテーマにトレーニングしました。止める、蹴る、運ぶの基礎技術と同じくらい重要になるのがまわりの状況を把握する認知です。
ボールを持っている人はどういう状況か(プレッシャーがかかっているのかいないのか)、自分の前にスペースがあるのかないのか、敵や味方の位置など
試合中はあらゆるまわりの状況を把握する必要があります。そして、いつ、どうやって、何を見るのかにフォーカスしてトレーニングしました。
ボールが来る前に敵や味方、スペース、ゴール(キーパー)を首を振って見ること、そして自ら最善だと思うプレーを判断することに追及していきました。
その成果もあり、スペースへのパスやワンタッチ、ツータッチでのサイドへのパス、ドリブルでスペースに侵入していくなど、多くの良いプレーが生まれました!
サッカー選手が自分のところにボールが来てからパス、ドリブル、シュートなどのプレーを選択するまでには0.4秒といわれています。この判断が早ければ
早いほど、選手としてのレベルが高いということになります。それだけ一瞬での判断が求められるため、ボールが来る前から常にまわりの状況を把握して
おく必要があります。最後のミニゲームも盛り上がり、選手達もとても満足していた様子でした!
当スクールでは無料体験を随時受け付けております!U-12クラスは現在、体験参加型のセレクション形式を取らせて頂いたおります。
強豪クラブに所属する選手も在籍しています。セレクションは2回まで無料でご参加可能です!是非この機会にお申込みください!
大宮校の詳細はこちら→https://www.evorte-soccer.com/omiya